構造材 紀州無垢銘材



より快適で健康な家づくりのために、笠原工務店では山長ブランド紀州材を使用しています。

紀伊半島の南端、黒潮のうねる太平洋に注ぎ込む日置川上流に広がる山長林業所有の美林。紀州は古くから「木の国」です。徳川家康が江戸幕府を開き、江戸城の大改築や諸国大名の屋敷、神社仏閣の建立をした際には多くの紀州材が用いられたといいます。以後、歴代の将軍も山林行政には力を注ぎ、当時の回船問屋によって江戸市場と直結。紀州材の地位はその時以来不動のものとなりました。
わたしたちは、これまでも全国各地の檜・杉材を知る機会にめぐまれ、それぞれの産地材としての特質を知りつくしてきました。その中でもとりわけ紀州材は、より樹齢を重ね素直に成育してきた結果、キメ細かい目込みと美しい目合いを見せ、その暖かい黄味がかった白肌の感触とツヤなど、まさに住まいの建材として卓越した特性を備えています。 もちろん強度・耐久性に秀でているのは言うまでもありません。長寿命で健康な住まいづくりを実現してくれるこの「山長ブランドの紀州銘材」。この森を育ててきた(株)山長商店との協力提携によって、わたしたちは快適性と健康さをそなえた日本の家づくりを目指しています。



日本の美しい自然土で育てられた樹木でつくられる家には、自然物の秘める生命力と治癒力が込められます。今『病は気から・・』ではなく”木は病を救う”発想の家づくりが求められています。
樹木が人間におよぼす優しさと快適性は、多くの科学的実証によって明らかになりました。
そして身元の分かる樹木で建てることが、安らぎある我が家づくりへの第一歩だと確信し、この考え方を実現させるため、笠原では林産地と直結した”産直方式”による家づくりをはじめました。
このネットワークとシステムは「山長の森から伐採した材木を、建材としてふさわしい処理をほどこした後、産地に隣接した工場でプレカット。従来の流通コストと手間を削減しながら、くわえて工期の短縮・建築費用のコストダウンにも反映されるようにと配慮しました。「産直」方式は、「山を見て、木に触れて、家をつくる」というコンセプトに基づくお客様へのより快適で健康の家づくりのための情報サービスだと考えています。そして何よりも、この展開が再生資源としての森林事業への大きな活性化を生み、わたしたちの国の国土保全と環境共生へも大きな意味をもつようにと期待しています 。






笠原工務店では、国産無垢材を扱う工場として全国でも少ない「機械等級区分構造用製材」JAS認定工場Aタイプの認定を受けた、山長商店(和歌山県田辺市)の「紀州無垢材」を使用しています。

商品にはFIPCの認証を得た合法木材である証明と共に「原産地」表示が行われ、素性(トレーサビリティ)のはっきりした紀州の60年生以上の無垢銘材です。



1. JAS規格を取得した最高品質の国産KD材

今までの国産無垢材(製材品)は、乾燥が不十分で狂いが大きく強度にもバラツキがありました。品質の見極めも非常に難しく、強度と安定が求められる構造材としては「集成材」のほうが向いているとされてきました。
JAS製材品は、JAS法による品質の表示が義務づけられ、その表示から容易に強度・含水率等の木材の性能を知ることができます。含水率・強度にも一定の基準が設けられ、JAS法下では、製材品の品質が安定しています。JAS機械等級区分構造用製材は、新しい国産材の基準として注目を集めています。
山長商店では、表面割れの少なさと、低い含水率を両立させる高い乾燥技術(製材業界初設置の高温蒸気式減圧乾燥機)と全量検査による徹底した強度・含水率管理を実施し、「無垢材」でも品質が「集成材」とほぼ同等に安定しているJAS製品を生産しています。

2. 強い紀州材をそのままの強度で使用

機械等級区分では、強度と相関がある曲げヤング係数を機械を用いて測定し、その値から非破壊的に強度を推定して等級格付けします。JAS法における機械等級区分製材には、最も高い基準強度値が与えられ、E50から20刻みでE150までの6等級に区分されます。機械等級区分の最大のメリットは、その等級通りの強度で構造計算ができることです。(図1)
紀州材は、(図3)で示すように、国土交通省告示の無等級材の基準強度を上回る杉材が多く、全体の約70%がE90以上と高い強度分布がみられます。強い紀州材をそのままの強度で使用することができる唯一の方法が「JAS機械等級区分製材」なのです。強い紀州材でもJAS製品でなければ無等級扱いとなります。

同じスギでも、無等級材と比べてE90で約1.5倍E70でも約1.3倍の強度があることがわかります。

スギE90は、ベイマツE90より長期にわたって「たわみ量」が少ないことがわかります。

紀州材は、無等級より強いことがわかります。


紀州材の新たな可能性と、より高品質な乾燥剤を目指して

部材の素地を生かす高い乾燥技術


美しい紀州材を生かすために山長商店は、乾燥技術の開発にも取り組んでいます。

その中で「高温蒸気式減圧乾燥機」を導入しました。この乾燥機は、減圧することにより水の沸点を下げ、低い温度で乾燥が可能になります。当社独自の乾燥スケジュールを研究し、低い含水率を実現しながら内部割れが少なく、材の色を抑える事を可能にしました。

杉平角材の利用は日本の森をいかすこと

戦後植林された祈が5・60を迎え、伐採期に入ります。これからさらに増えるであろう杉中目材の有効利用に横架材は最適です。特に紀州材は、年輪が細かく色艶が綺麗なので、化粧横架材として利用されています。
日本の豊富な森林資源を有効に利用するためにも、横架材の積極的な利用を推進しています。

山長の乾燥平角材は「杉」本来の美しさと高い性能を兼ね備えた構造材です。


 

   

横浜・鎌倉・湘南で自然素材の注文住宅を建てる私たち笠原工務店は、横浜市を中心に横須賀市、川崎市、三浦市、鎌倉市、藤沢市、茅ヶ崎市、大和市、葉山町エリアにおいて、創業大正14年から培ってきた“技術力” “計画力” “実行力”を駆使して、「家族そろって素足で暮らしたくなる健康で快適な住まいづくり」をモットーに「家縁(ごえん)」を大切に考え、地元に貢献する事を心がける工務店です。

〒233-0007 横浜市港南区大久保1-15-16  TEL:045-842-6603  フリーダイヤル:0120-84-6603  E-MAIL:info@kasahara-koumuten.co.jp
施工エリア:横浜市 横須賀市 鎌倉市 藤沢市 茅ヶ崎市 川崎市 大船 葉山町 辻堂 三浦 大和 その他周辺地域もご相談承ります。

SSL GMOグローバルサインのサイトシール